人気ブログランキング | 話題のタグを見る

フロント周りテレスコ化計画

遂にこの時がやってきました…
カブのカスタムに挑戦しようと思った時、マフラーと同じ位楽しみだったのがコレです。
テレスコとはテレスコピックサスペンションの略で、
ノーマルのカブのフロントサスは、ボトムリンクサスペンションと呼ばれる物です。
これは下からの突き上げに弱く、ボコボコ道では結構ショック吸収力が弱いです。
なので高速で走る時には安定感がない、と言われています。
そんな前振りもありますが、僕は結局見た目重視でこのカスタムにチャレンジしました。

事前に調べまくったデータによると、CD50やCD90のフロント周りが流用可能とか。
僕はたまたまオークションに出ていたCD90を入手しました。
この時、ハンドルスイッチを忘れないで下さい。カブのものは細くて使えません。
さようなら、ノーマルルック。僕はノーマルルックを大切にしない人です。
フロント周りテレスコ化計画_d0077078_234869.jpg

まずはヘッドライトの周りにあるねじを外し、カバーをパカッと外します。
カバーの上側はツメになっているので、軽くガチャガチャやれば外れます。
ココを外すと、電装配線の地獄絵図のお出ましとなります。
フロント周りテレスコ化計画_d0077078_235144.jpg

僕はこの配線を「まぁできるだろう」となめてかかり、
何もメモをせずに外しまくりました。若気の至りです。
結局後から配線に死ぬ程苦労し、血を見るはめになりました(出血はしてませんが)。
成功のコツは、コードにビニールテープを巻いてタグの様にし、
そこに♂♀の線が間違いなく組み合わせれる様にメモを残しておく事です。
次は、そこら辺にあるねじを外すとハンドルがボコっと外れます。
そうすると噂のステムナットが登場します。これが外れるとか外れないとか。
フロント周りテレスコ化計画_d0077078_231069.jpg

専用工具を使う所ですが、ココは貫通マイナスドライバーとハンマーの登場です。
まずKURE556をねじ部分にゴクゴクと飲ませてから作業開始です。
ドライバーの先をナットの凹んだ角の部分に当て、反時計回りにハンマーで叩きます。
よほどサビてない限りは直ぐにねじが緩む方向に動き出すと思います。
僕は2発叩いたら緩みました。外れないと聞いていたので逆に拍子抜けした位です。
ステムナットが外れたら、タイヤを取った後にそこら辺のパーツを取り去りましょう。
僕はフロントサスの収納されている部分を取り外すのに意外と苦労しました。
どうしてもタイヤが外れなく、カウルの裏側のねじを根気よく外しました。
全部取り去るとフレームの首部分だけになります。タイヤを外した時点でそうですが、
車体が前に倒れるので倒さない様に注意して下さい。エンジン周りが結構重たいです。
フロント周りテレスコ化計画_d0077078_2315782.jpg

ここからは楽しい取り付け作業です。早速新しいフロント周りを付けましょう。
僕はココでも意外と苦労しました。ベアリング(数珠みたいなもの)はつけましたが、
他につけなければいけないものが上手につかなくて、適当に済ませてしまいました。
これは後日バイク屋さんに相談して、きちんとつける予定です。ステムナットかな?
で、問題はタイヤですよ。スーパーの人は良いですがリトルの人は14インチですよね。
僕の場合、どうしてもリトルのタイヤのシャフトが外れなかった事と、
まぁフロントは大きめの17インチでもいいかなぁと思ったのでそのまんま使いました。
14インチにしたい方は、ブレーキパネルやメーターギアなどの移植が必要だとか。
そんな訳ですんなりついた17インチフロントタイヤ。思ったより乗り辛さは無い!
フロント周りテレスコ化計画_d0077078_2326194.jpg

それができたらハンドルとヘッドライトを付けましょう。地獄絵図ですね。
もうとにかく、ココの配線が大変で…全く分からなくなり絶望したのがこの時です。
さっきも言いましたが、メモを忘れずに。一度作れば次組み上げる時にもスムーズです。
結局僕の場合は、2日かかってもできず、今日泣きながらバイク屋さんに相談しました。
最初はサービスマニュアルを見せてもらい自分でやるつもりだったのですが、
バイクを持ち込んだらいきなり作業が始まり、15分弱で配線が完了してしまいました。
恐るべし、ホンダ正規店。しかも工賃は格安の1,000円にして頂きました。神様有難う。
(テールランプのバルブと切れたヒューズの交換もして貰ったので、工賃分はほぼ無し)
そんな神がいつも現れるとは限らないので、必ずメモを残しましょう。
で、完成した写真がこちら! しびれます。よく自分でやったなぁって思います。
フロント周りテレスコ化計画_d0077078_23474627.jpg

まぁフロント周りだけ浮いてる感はありますが、それは今後のやり方次第でしょう。
配色を合わせたり、配線を整理したりする事でもっとまとまった感が出ると思います。
フロント周りテレスコ化計画_d0077078_23485837.jpg

フロントフォークって素晴らしいですね。
じゃあ最初からフォーク仕様のバイク買えよ、って思いますが、コレが良いんです。
しかもタンクがシート下にあるこのフレームはカブだけですから。特別です。
マフラーの次にお金のかかるカスタムでしたが、かなり価値のあるものになりました。
何よりこれで終わらない、次に繋がるカスタムだというのが利点だと思います。
コレでハンドルバーやグリップ、ヘッドライトやメーターも変える事ができます。
(変えるか変えないかは別として。ヘッドライトとメーターは気に入ってます。)
3日かかった作業は今日で一段落しました。また動向があったらお知らせします。
by syosyo828 | 2009-02-26 23:59 | バイク